申請先
京都府立西舞鶴高等学校 事務室
受付時間 8:30~17:00
※土日祝日及び夏季休業期間(8/10~8/16)冬季休業期間(12/28~1/4)を除きます
■卒業証明書 すべての卒業生
■成績証明書 卒業後5年間発行可能
■調査書 成績等指導に関する記録が証明できるのは卒業後5年間
■単位修得証明書 卒業後20年以内の卒業生
※卒業証明書以外は発行に3~4日程度かかりますので余裕を持って申請してください。
■申請用紙
学校窓口に用意しています。
※ダウンロードし印刷した用紙(PDFファイル)も利用できます。
※記入例をご覧ください。(PDFファイル)
■手数料
1通につき420円が必要です。
学校窓口で直接現金でお支払いください。
■本人であることが確認できる書類等
個人情報保護のため本人確認をさせていただきます。
■申請書
申請書をダウンロード(PDFファイル)し、A4用紙に印刷して必要事項を記入してください。
※記入例をご覧ください(PDFファイル)
※連絡先電話番号は必ず記入してください。
※改姓等により卒業時とは名前が変更となっている方は卒業時の氏名も記入してください。
(卒業時の氏名を申請書上段の「証明書を要する者」の欄に記入)
■手数料
1通につき420円が必要です。
手数料の納付方法については、学校事務室に電話で御相談ください。(TEL:0773-75-3131)
なお、web事前登録コンビニ納付による納付も可能です。
※web事前登録コンビニ納付とは
下記の専用サイトで事前に手数料金額等の必要事項を入力して、支払用番号と申請書用番号を取得し、
コンビニで手数料を納付する方法です。(別途コンビニ取扱手数料が必要)
コンビニ納付専用サイトはこちらから
■返信用封筒
大きさ 長形3号(23.5×12.0cm)以上
申請者の住所・氏名を記入してください。
※個人情報保護のため申請者以外の第三者に返送はできません。
■返信用切手(返信用切手は返信用封筒へはり付けてください。)
定形内 (~50g 110円)
定形外 (~50g 140円 、~100g 180円 )
※証明書は1通約10グラム程度、調査書は1通約15グラム程度
※申請分の証明書の合計グラム数+10グラム(返信封筒分等)=重量として表を参考にしてください。
※急ぎの場合は速達料金300円を加算してください。
※令和6年10月1日から郵便料金が値上げされていますので、ご注意ください。
■本人であることが確認できる書類等
個人情報保護のため本人確認させていただきます。※確認後はお返しします。
上記を封筒に入れ、学校事務室宛に送付してください。
府立学校証明書交付申請システム(スマート申請)においては、申請の途中で、専用スマホアプリを使用して電子署名(本人確認)を行います。申請手続きを行うためには、次の4点について事前準備が必要になります。
①証明書手数料(420円)+郵送料(郵送方法による)
※支払いはクレジットカード決済のみ可能
②電子署名(署名用電子証明書)が有効なマイナンバーカード
③署名用電子証明書暗証番号(6桁以上)
●マイナンバーカードを受け取られた際に、設定された「署名用電子証明書暗証番号(※1) 」の入力が必要になります。
※1 … 6 ~ 16 文字の英数字(英語(大文字のみ)・数字両方を含む)
④スマートフォン及び専用スマホアプリのダウンロード
●スマートフォンは、NFC または Felicaに対応したものに限ります。お使いのスマートフォンが NFC または Felica に対応しているかどうかは、メーカーホームページなどでご確認ください。
●電子署名(本人確認)を行うために、「Graffer 電子署名アプリ」のダウンロードが必要になります。
アプリダウンロード用のQRコードが、下記の申請手続きガイドPDFの5ページ目にあります。ご利用ください。
※詳細または手続き等はこちらをご覧ください。
申請手続きガイドPDF
※スマート申請専用サイトはこちら