今年度も京都府立大の窪田先生にご助力いただき、Coworkation Village MAIZURUにてウッディーハウス様との交流会を実施しました。これは「はばたき」(総合的な探究の時間)で行った活動を次のステップにつなげていくために、毎年実施をしています。
今回は、1年「はばたき」の探究活動でウッディーハウス様へインタビューした「地域の方々と既存の施設や店舗を活かして舞鶴を活性化させる」、舞鶴市主催グッドカンパニー事業でウッディーハウス様を訪問した「舞鶴を好きになってもらう」の2グループの生徒5名が参加しました。赤れんがパーク運営担当の岩田様に発表を聞いていただき、ご助言をいただきながら今後の活動に向けて展望を膨らませていきました。
生徒は「直接大人の方と意見を交流できる場は多くないので、参加して良かった。」や「今まで高校生にはできないと思っていたことが、様々な方の力を借りること、発想を変えていくことで実現できるのではないかと気づけたことが嬉しかった」と感想を述べていました。