本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

大浦小学校小高連携講座
(雄島参りに向けた冠島の事前学習)
令和6年5月22日(水)
 大浦小学校の6年生が今年6月1日の雄島参り(漁の安全と豊漁祈願のため、冠島で毎年行われる祭礼)へ参加されます。今回、その事前学習を西舞鶴高校がさせていただくことになりました。

 高校生が大浦小学校へ訪問し、「冠島の自然を観察して、オオミズナギドリの痕跡を見つけよう」と題して、冠島の自然やオオミズナギドリの生態や本校で行っている調査についての紹介を高校生が講師となって実施しました。小学生のみなさんを相手に説明することで、高校生の理解も深まり、また冠島やオオミズナギドリの不思議を共有することができたことは大きな成果となりました。

 大浦小学校のみなさん、雄島参り当日は楽しく安全に、冠島の自然を満喫してきてください。
 
高校生4名が講師となり説明を行いました 
 
はく製を用いた説明を行いました
 
調査の体験をしてもらいました

バナースペース








京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629
Mail [email protected]


このページの先頭へ