本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

生徒総会・両丹総体選手激励会
令和6年5月17日(金)
 生徒総会
 
 生徒総会は今年度から資料をタブレットに配信して行いました。決算報告と予算案が審議され、承認されました。
 
生徒会長あいさつ
 
資料はタブレットで見ます

両丹選手激励会

 5月18日に行われる両丹総合体育大会に向けて壮行会を行いました。
  今年で76回をむかえる両丹総合体育大会。中丹、丹後の北部地域において13種目が16会場で行われ、西舞鶴高校は男子が10種目、女子が8種目に参加をします。この大会は、各競技の成績を合わせて競う大会です。昭和24年に行われた第1回大会では西舞鶴高校が総合優勝、その後も第3回~第9回と続けて優勝しました。これまでで男子が20回、女子が26回、総合優勝しており、西舞鶴高校の文武両道の証となっています。

 校長先生からは「選手の皆さんは、日々、熱心に練習した成果を携え、勝負のために明日の試合に臨みます。勝負事はなかなか思い通りにならないこともあるかと思いますが、頑張ればなんとかなるではなく、全力を出し切るようにしてください。そして、結果にしっかり向き合ってください。明日の総体は、出番のない人、写真部、放送部など多くの西高の生徒が関わります。他校生との交流も含め、有意義な一日になるようにがんばってきてください。」と激励の言葉がありました。
 
  生徒会長は「選手の皆さんは、日々、仲間とともに練習に励み、共通の目標を持ってがんばってこられました。これまで培ってきた力を信じ、全力で戦ってきてください。」と選手のみんなにエールを送りました。
 
 選手代表として男子ソフトテニス部主将波多野さんからは「この場をお借りして、代表としてあいさつをさせていただく機会をいただいたことに感謝いたします。明日の総体では、集大成として選手一同全力で戦い、日頃の練習の成果を発揮してきます。力を出し切り、西高を盛り上げられるようがんばってきます。勝つことも大切ですが、自分らしく最後までがんばります。みなさんのご声援をお願いします。」と決意表明しました。
 
 明日はこれまでの練習の成果が存分に発揮できますように。
頑張れー!西高生ー!

バナースペース








京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629
Mail [email protected]


このページの先頭へ