本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

2年5組 調理実習
(エコ・クッキング、石焼き風ビビンバ)
令和6年5月13日(月)
 家庭基礎の授業で、今年度初めての調理実習を行いました。エコ・クッキングの方法を取り入れ、石焼き風ビビンバを作りました。エコ・クッキングは、環境を思いやりながら、「買い物」「調理」「食事」「片づけ」をすることです。ごみを減らし、エネルギーを上手に使う工夫をしたり、水を大切にし、生ごみの捨て方に配慮したりして、実習を行いました。
 西舞鶴高校の家庭科授業では、一人分の材料を準備し、自分の分を最初から最後まで一人で作ります。今回も、全員が上手に石焼き風ビビンバを完成させることができました。ある生徒に、「上手にできたね。家でもよく料理をするの?」と尋ねると、「いえ。一人で全部作るのは初めてでした。でも、班のみんなに教えてもらって、作れました。」と笑顔で話していました。教えるときは、手は出さず説明だけ、みんなが自分一人で完成させるというルールで実習に取り組みましたが、仲間と支え合うことで、初めてのこともやりきる西高生の姿がここにも見られました。


【生徒の感想】
■おいしく調理できてよかった。普段、あまり料理をしないけれど、すごく楽しかったので、これから家でも少しずつ料理をするようにしたい。また、エコ・クッキングの考え方はすごく大事だと感じたので、これからも意識していきたい。

■とてもおいしく作ることができてよかった。日々、料理を作ることで手際がよくなっていくと思うので、改めて、これからも料理をしようと思えた。



野菜はしっかり水洗い

コック帽で調理中
 
にんじんはせん切りにします
 
小松菜とにんじんを同じ長さに切るために工夫しました

牛肉に下味を付けます

小松菜を炒めて、塩で味付けをします
 
牛肉がおいしそうに炒められました
 
相互評価をしています
 
具材が完成したら盛り付けます
 
どんな盛り付けにしようかな?
 
手際よく、短時間でできあがりました

バナースペース








京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629
Mail [email protected]


このページの先頭へ