本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

舞鶴港にクルーズ船寄港!おもてなしイベントに参加しました
令和6年4月27日(土)
 舞鶴湾にクルーズ船ヘリテージ・アドベンチャーラーが寄港しました。
 WES、茶道部などの生徒7名がおもてなしイベントに参加しました。
 乗客乗員を対象に、浴衣の着付け体験や茶道体験のお手伝いをしたり、写真を写したり、英語で会話したりしました。初めは、どのように声をかけたらよいか、戸惑う様子も見られましたが、すぐに慣れてきて、楽しくコミュニケーションを図る姿が見られました。夕焼けの中、出航するクルーズ船の見送りは感動的でした。

普段、外国の方と接する機会が少ない生徒達にとって、貴重な機会になりました。
 
「お抹茶はいかがですか?」
 
茶道体験の様子①
 
茶道体験の様子②
 
高校生も茶道体験をさせていただきました
   
 浴衣の着付け体験を終えて記念撮影
   
 英語でコミュミケーション
 
みんなで青いハンカチを振ってお見送り
 
船のお別れは感動的でした

【生徒の感想】 
■外国の方と直接関わるという経験が初めてだったので、緊張したのですがとても良い経験になりました。なかなか自分から話しかける勇気が出ず、思ったように話せませんでしたが、良く接してくれたので楽しかったです。

■外国の方と交流することで、とてもいい経験になりました。外国の方に日本の文化を伝えることができて良かったです。また、引き続き英語の勉強を頑張りたいと思います。

■外国の方と直接話す機会が少なかったので今回何人かと英語で会話できて貴重な経験になりました!楽しく会話して下さって、また参加したいです!

■今回クルーズ船のイベントに参加して、今まで学校外で外国の人と話す機会というのがなかったのでとても良い機会でした。英語の勉強にもなり今後の活動に活かしていきたいと思いました。

■お茶や浴衣という日本文化のおもてなしをしながら楽しく会話が出来ました。様々な国の人がいて、一緒に写真を撮ったりその国の訛りを聞いたりと身近にはない体験ばかりで勉強になりました。

■外国から来た方と話す機会はスピーキング力を伸ばす上でとても大事なので良い経験になりました。

■外国の方との交流ができて良い経験になりました。また機会があればもう少し英語が話せるようになって日本の魅力をたくさんの人に伝えられるようにしたいです。

バナースペース








京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629
Mail [email protected]


このページの先頭へ