本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

2年生 総合的な探究の時間
佐波賀大根を使用した調理実習
令和5年2月1日
 1月11日、フードロスについて探究活動をしているチームが「きょうと食いく先生」田中まり先生から、舞鶴生まれの京野菜『佐波賀大根』ついて学びました。その中で、大根の中に穴が空いたものが大量に廃棄になっている現状を知りました。穴が空いても味は変わらないこと、佐波賀大根は葉っぱもおいしいことも教えていただきました。しかし、実際に佐波賀大根がどのような大根なのか、どのような味なのかを知るために調理実習を行いました。葉を使ったお好み焼きと根を使った肉巻きにチャレンジ。生徒全員、佐波賀大根を食べるのは初めてでしたが、そのおいしさを実感。「佐波賀大根の良さを伝えたい!」という気持ちが高まりました。穴が空いて廃棄になった佐波賀大根を商品として買ってもらうために消費者にどのようにアピールをすれば良いのか、フードロス削減について今後も探究活動を続けていきます。

佐波賀大根の葉はたんぽぽの葉のように
広がるのが特徴

お好み焼き作り
 
葉がたくさん入っておいしそう!

お好み焼き上手に焼けました 
 
お好み焼き完成!

みんなおいしそうにできました
 
豚バラの肉巻き作り
かつらむきにも挑戦

大根に豚肉を巻いていきます。
 
 見守られながらしっかり焼いていきます。
 
どちらも完成しました。いただきます!

とても美味しそうです。
   

バナースペース













京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629


このページの先頭へ