本文へスキップ
「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校
京都府立西舞鶴高等学校
TEL.
0773‐75‐3131
〒624-0841 京都府舞鶴市字引土145
中筋児童クラブボランティア
3月26日(水)、3月27日(木)
3月26日(水)と27日(木)の2日間、中筋児童クラブボランティアに行きました。ボランティア部生徒を中心に、教育系の進路に関心のある生徒など2日間でのべ12名の生徒が参加をしました。
今回は毛糸を使ってミサンガ作りをしました。事前に、たくさんの毛糸を切ったり、厚紙を丸く切り抜いたり、読み聞かせの絵本を選んだりなど様々な準備をして臨みました。
初めて参加する生徒も何名かありましたが、どの生徒も小学生と丁寧に関わり、楽しくミサンガを完成させることができました。残った時間で絵本の読み聞かせも楽しめました。
初めに挨拶をします
好きな色の毛糸を7本ずつ選びます
選んだ毛糸をほどいて並べます
毛糸を厚紙に通します
毛糸を切り込みに挟みます
順調に進んでいます
作業の様子を見守ります
すっかり、リラックスして楽しんでいます
できあがったら、腕に結びます
できあがり!
読んで欲しい絵本を選んでいます
みんながよく見えるよう、観覧席?を作ってもらいました
絵本「パンダ銭湯」は両日人気でした
終わりの挨拶をしています
<生徒の感想>
○初めてボランティアをして普段友達に教えているような言葉ではなく小学生が理解出来るような言葉を選びながら教えるのが難しかったです。しかしミサンガが完成したら「できた!」嬉しそうに伝えてくれて教える楽しさも感じられたので良かったです。
○今回、初めてのボランティア参加で正直、子供達と仲良くなれるか不安でした。しかし、実際やってみるととても楽しく、良い経験になりました。
○子供たちとミサンガを作り、初めは上手くいくのかちゃんと作れるかドキドキしましたが大成功だったので良かったです。また、司会の進め方、子供たちとの向き合い方も考えながら活動でき、志望進路に向けた経験を得ることが出来ました。
ナビゲーション
トップページ
TOP
学校概要
学校概要
教育内容
教育内容
在校生・保護者等の皆様
在校生・保護者等の皆様
受検生・保護者の皆様
受検生・保護者の皆様
卒業生
卒業生
アクセス
アクセス
通信制
通信制
バナースペース
部活動
理数探究科
進路指導
通信制
京都府立西舞鶴高等学校
〒624-0841
京都府舞鶴市字引土145
TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629
Mail
[email protected]
このページの先頭へ