@ 今日のテーマ |
インターネットでは、じょうほうが早く広く伝わって、後でとりかえしのつかないことになる。 |
A 読んでみよう |
いつも成せきのよいA子さんをうらやましく思っていたBくんは、インターネットのけいじ板に
「A子はカンニングをしている」「成せきの悪い人をバカにした」などと、うその悪口を書いたところ、A子さんのことをよく知らない人たちはそれを信じて、あっという間に学校中にうわさが広まりました。
|
B あなたはどう思いますか? |
Q1 なぜ、あっという間にうわさが広まったのでしょうか?
|
|
Q2 BくんがA子さんの悪口を書いたことをどう思いますか? |
|
Q3 A子さんは、どんな気持ちになったと思いますか? |
|
C 友達の意見や話し合ったことなどをまとめましょう。 |
|
E わかるかな? |
○をつけよう |
1 インターネットではすぐに広くじょうほうが伝わることがわかる。 |
A B C |
2 ひがいにあった時にどうすればいいのかがわかる。 |
A B C |
3 伝えるときは、相手を思いやることの大切さがわかる。 |
A B C |
(A:よくわかる B:わかる C:わからない) |
一覧表へ / この指導資料へ
京都府教育委員会
|
●体験型コンテンツの紹介
※独立行政法人教員研修センター「情報モラル研修教材2005」のコンテンツにリンクしています。
|
地域別掲示板 |
近所のおすし屋でおすしを食べておなかが痛くなったと掲示板に書き込んだところ、思いがけないメールが・・・
|
アイドルの○●が来るって!! |
アイドルが近所の公園に来るという友達からのメールを受け取ったC太は、さっそく他の友達にもメールを転送して教えてあげたのですが・・・
|
●ダウンロード |
左のページを下記のファイル型式でダウンロードして御利用いだくことができます |
Wordファイル |
PDFファイル |
|