2.うまく話せないんだ

子どもの様子 考えられる要因 支援の手立て
 適切な応答ができない。
 話が断片的で順序立てて話すことができない。
・ことばの意味が理解できない。
・ことばの記憶ができない。
・語彙力が乏しい。
・ことばの想起力が弱い。
・話のポイントを要約して伝える。
・実物や実際の動作、写真や絵など視覚的補助を使い、ことばと結びつける。
・言いたいことを5W1Hに整理し、会話をパターンで練習する。
 話の中でことばにつまずき、「あの…」「えっと…」などのことばがよく出る。 ・語彙力が乏しい。
・ことばの想起力が弱い。
・正しいことばで話しかける。
・教師の話を復唱させたりして文を意識させる。
・話のキーワードを示し、話す練習をする。
 楽しく話をするが、思いつくままに話をし、話題がどんどんそれていってしまう。 ・会話のルールがわからない。
・注意がそれる。
・聞き手と話し手で交互に話す練習をする。
・同じ話題について話す練習をする。
・注意喚起を促す。
 含みのあることば、嫌みや冗談を言われてもわからず、ことばどおりに受け止めてしまうため、ことばのやりとりがうまくできない。 ・比喩表現や慣用句の意味がわからない。
・ことばのウラの意味がわからない。
・絵やことばを使った具体的な説明から、場面や相手との関係に気付かせ適切な会話を伝えていく。

 戻る  目次へ戻る