日誌

放課後子ども教室

今日の放課後、いつもと場所が変わって図書室で放課後子ども教室が行われました。最初に自分の課題を行って、次に大型絵本「ねずみのかいすいよく」を読んでもらいました。ネズミの7人兄弟が海水浴へ・・・夏休みに海に行く児童もいて、とても楽しく話を聞...
日誌

青ブロック集会

夏を思わせるような日差しが強い中、昼休みに青ブロック集会が行われました。最初に全体が集まり6年生リーダーが説明を行い、その後、班ごとに分かれて6年生が中心に自己紹介を行い、鬼ごっこやだるまさんが転んだなどをして遊びました。最後にもう一度集...
日誌

人権教室(4年)

4時間目に城南人権擁護委員協議会の方に来ていただき、体育館に4年生全員が集まり、いじめについて考えました。最初に人権擁護委員さん達がいじめに関する寸劇を行い、それを見た4年生全員が自分の考える解決方法の場所に集まり、グループで討議しました...
日誌

薬物乱用防止教室(5年)

警察署OBのスクールサポーターに来ていただき、3時間目に各教室で薬物乱用防止教室を開いていただきました。近年、禁止薬物が簡単に手に入ったり、使用の低年齢化、所持するだけで逮捕されることなど、小学生にとって遠い話では無くなってきているため、...
日誌

赤ブロック集会(part2)

7月4日に赤ブロック(後半の班)集会が行われました。6年リーダーが全体に説明を行い、その後、班に分かれて自己紹介や遊びを決めました。 班ごとに大縄飛びやはないちもんめ、リレー競争などを楽しみました。 ...
日誌

自転車教室(4年)

29日に城陽警察署や地域の方、PTAや保護者のボランティアの方に来ていただき、4年生に自転車教室を開いていただきました。最初に城陽警察署の方から交通ルールや安全な自転車の乗り方について教えていただき、その後、子どもたちが実際に自転車に乗り...
日誌

久津川保育園との交流(1年)

昨日、久津川保育園の園児が久津川小学校に来て、1年生と一緒に過ごしました。1年生が先頭に立ち園児を連れて行って、シャボン玉遊びや砂遊びをして楽しく一緒に遊ぶことができました。
タイトルとURLをコピーしました