パブリックコメント   京都府教育委員会のページ

「まなび教育推進プラン(中間案)」に
御意見をお寄せください。

 京都府教育委員会では、「京都式少人数教育」と「地域で子どもを育てる環境づくり
(学校週5日制)」についてのアクションプラン(行動計画)の引き続く検討課題につい
て、今年度も保護者や現場の先生、企業関係者や大学教授など17名の方に参画していただ
き、6月29日から延べ6回にわたる検討会議を重ね、この度、今年度の現状と課題、施策
の基本方針及び重点政策について「まなび教育推進プラン(中間案)」として取りまとめ
ました。
 つきましては、この案に対する府民の皆様の御意見を下記のとおり募集し、引き続き検
討を進めていきたいと考えております。
 今後、提出いただいた御意見や検討会議の議論を踏まえ、来年度に生かせるアクション
プランとしてまとめていきたいと考えています。
 多くの方からの御意見をお待ちしています。

 資料

   まなび教育推進プラン(中間案)
   プランの検討経過と検討委員会メンバー


1 意見の募集期間
  平成16年10月19日(火曜)から11月18日(木曜)まで
  (郵送の場合は、当日消印有効)
 
2 意見送付要領
 ・郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法で送付してください。
 ・差し支えなければ住所、氏名を付記してください。(公表はいたしません。)
 ・なお、電話での御意見などには応じかねますので、あらかじめ御了承ください。
 ・また、個々の御意見に直接回答はいたしません。(お寄せいただいた御意見につ
  いては、府の考え方などを整理した上で公表する予定です。)

3 意見の送付先
  ○ 郵送    〒602-8570(京都府庁専用の郵便番号のため住所記載不要)
            京都府教育庁指導部学校教育課 まなび教育推進プラン担当
  ○ ファックス 075-414-5837    同上 あて
  ○ 電子メール [email protected]

4 問い合わせ先
  京都府教育庁指導部学校教育課(京都式少人数教育) 電話 075-414-5842
           社会教育課(地域で子どもを育てる環境作り(学校週5日制)
                           電話 075-414-5882



京 都 府 教 育 委 員 会