サイトマップへ 特別支援教育部のトップページへ
■ LD,ADHD等教育コンテンツ(教材)
教材名 もじしりとり(プリント教材)
ねらい
  • しりとりのルールを理解させる。
  • 無意味な文字が書かれた中で、有意味なことばを見つさせる。(ことばと文字のマッチング)
  • 絵からことばを連想させ見つけさせる。(絵と文字のマッチング)
手順と内容
準備物
プリント(もじしりとり)
手順
  1. プリントを提示ししりとりのルールを確認させる。
  2. 斜め読み以外は上下左右どちらに読んでも良いこと教える。
  3. 分からないことばは一緒に考える。語頭音をヒントにして考えさせる。
  4. ゴールした時点で終わりとする。
  5. 下の絵により該当することばがどこに隠れていたか確認の意味で○で囲ませる。
  6. 全て終了すれば、子どものよいところをほめるか、好きなシールを渡し評価する。
活用の仕方
  • しりとりが十分楽しめ、文字が習得できていれば簡単だと思います。
  • 左から右へ、上から下へ読むことは自然にできますが、右から左、下から上に読むのは、慣れないと難しいようで、アドバイスがいると思います。
  • しりとりはできても、最後絵で確認すると、どこか分からず探すのに時間のかかる子もいます。「この辺りにないかな」「最初から線を引いたところを順に探してみよう」などのことばかけなどの支援をしています。
※一太郎のイラストを使っていますので、絵は適当に貼り付けることができます。
(亀岡小学校より提供)

  「LD、ADHD等教育コンテンツ」目次へ戻る
  このページのPDF版
ホームページの終了。ここが、最後です。