第2学年校外学習

ようこそ「第2学年校外学習」 へ
 平成14年5月22日(水)実施

1組
 
2組
 
3組
 
4組

校外学習実施要項

  1. 日時 5月22日(水) 
  2. 概要
    1. ①グループで,情報・福祉・環境・国際理解などの中からテーマを設定する.
    2. ②インターネットなどを使い,グループごとに事前の調べ学習を行う.
    3. ③調べたり見学したい企業や施設を訪問し,調べ学習を行う.
    4. ④体験したいことがあれば,体験可能な施設を訪問し,体験を行う.
    5. ⑤学習結果をまとめ,プレゼンテーションソフトなどで発表会(授業参観)を行う.
  3. 学習内容
    1. ①事前学習  グループ分け テーマ設定 調べ学習 事前連絡 タイムテーブル作成
    2. ②当日  カメラで活動や施設の概要を記録する レポート用紙に学習内容を記録する 昼食場所も学習の一つとする
    3. ③事後学習  内容をまとめる 展示物を作成する プレゼンテーションを作成する 発表会を行う
  4. 集合場所  精華中学校 体育館
  5. 服装  制服
  6. 持ち物
  7. 移動手段 公共交通機関
  8. 注意事項
    1. ①訪問施設内での飲食はできない.
    2. ②班全員がまとまって行動し,単独行動はしない.
    3. ③社会生活のマナー,ルールをしっかり守る.
    4. ④訪問施設に着いたときと訪問施設から移動するときは担任の先生に連絡を入れる.
    5. ⑤写真を撮る場所
      • 訪問施設(グループ全員が写っている)
      • 昼食
      • 事後の発表会で使える写真
      • 撮影禁止の場所では撮らない
    6. ⑥訪問施設のパンフレットをもらってくる
    7. ⑦次のような場合は本部に連絡
      • 体調が悪くなったとき
      • 予定通り行動できず訪問施設に行けなくなったとき
      • 午後4時までに学校に戻れないとき
      • 何かトラブルに巻き込まれたとき
    8. ⑧不要物は持っていかない(携帯電話・おやつなど)
    9. ⑨残金は保護者に渡し受取書を提出してもらう