ページの先頭です。
本文へ
文字の大きさを変更する機能は、スタイルシートが無効なため使用できません。
情報モラルに関するQ&A(消費生活:架空・不当請求)
ほんの少しアダルトサイトを利用しただけなのに、高額な料金の支払い請求がきている。支払わないといけないか?
- アダルトサイト、出会い系サイトなどの有料サービスの利用に際しては、十分な注意が必要です。
これらのサイトでは、画面を進めてゆく中で気がつかないうちに、高額な料金が発生したり、クレジットカード、ユーザーアドレス等が悪用される仕組み、あるいはユーザーの個人情報が漏洩するプログラムが組み込まれたためのトラブルが、多発しています。例えば、「利用もしていないアダルトサイトから、調査料や延滞料を含めて高額な料金を請求された」「無料のはずの出会い系サイトで高額な利用料を請求された」などです。
ご質問のケースでは、その利用の事実関係が大切です。利用した覚えがない場合は支払いを拒否できます。
サンプルサイト(架空請求の体験ができます) (東京都生活文化局消費生活部)
□ 参考
携帯電話の「個体識別番号」を表示し、メールアドレス等の個人情報を入手したかのように装う不当請求の手口について
携帯電話から画像や動画のアダルトサイト等にアクセスし、何らかの項目をクリックした場合に「あなたの個体識別番号は○○です」「あなたのアドレスは△△です」などと、あたかも個人情報を入手したかのような画面を表示し、料金を請求されることがあります。 携帯電話の「個体識別番号」などの情報から消費者の氏名、住所、携帯電話番号等の個人情報がこの種のサイト運営業者に伝わることはありません。念のため、トラブルに巻き込まれたときに備えて画面やサイト名、URLなどを記録、保存しておきましょう。
メールに書いてあるアドレスをクリックしただけで登録され、高額な利用料金を請求された。支払わないといけないか。?
- 利用した覚えがなければ支払わず、無視すること。利用していなければ当然支払い義務もありません。画面に記載されている業者に連絡すると、さらに個人情報を知られてしまう危険性があるため、絶対に連絡してはいけません。また、今後、業者から何らかの連絡があった時に備えて、画面を印刷するか画像で保存しておきましょう。
突然請求されたサイト利用料(京都府ホームページ「くらしの情報ひろば for Kids」)
迷惑メール疑似体験(JNSA「インターネット安全教室」)
送られてきたメールに記載されたURLにアクセスすると、アダルトサイトにつながり、これを見ていたところ高額な料金を請求された。支払わないといけないか。
- 見覚えのない送信元からのメールに記載されたURLにアクセスすると、今回の事例のように思わぬトラブルに巻き込まれることがあるので、不用意にサイトにアクセスしないようにしましょう。悪質なアダルトサイトや出会い系サイトでも、不当な入会方法や高額な会費について、利用規約に記載されていることがほとんどです。また、一般的な出会い系サイト等でも、入会当初は無料ポイントが付与され、このポイント使い切ると料金が発生するといったシステムもあります。このように、利用規約には、契約内容や料金について重要な事項が記載されていますので、必ず入会前に読むようにしましょう。
ただし、今回紹介したような事例については、利用者の勘違い(錯誤)による契約であり法律上無効となる場合が多いと考えられますが、不安な場合には、料金を支払う前に、京都府消費生活科学センターまでご相談ください。
サンプルサイト(架空請求の体験ができます) (東京都生活文化局消費生活部)
利用した覚えがない通信販売の商品の料金(有料サイト利用料金、恋人紹介事業の事務手数料、民法指定消費料金、債権)を請求するはがき(封書、電報、メール)が届いた。どうしたらいいか。
- 利用した覚えがなければ支払わず、無視すること。利用していなければ当然支払い義務もありません。
請求書に記載されている業者に連絡すると、さらに個人情報を知られてしまう危険性があるため、絶対に連絡してはいけません。
また、今後、業者から何らかの連絡があった時に備えてはがき等は証拠として保管しておきましょう。
ただし、発送元が裁判所で封書の書類が届いた場合についてのみ、身に覚えがなくても放置せず、必ず裁判所の連絡先を電話帳などで確認のうえ、該当の裁判所に確認しましょう。
□ 参考
携帯電話の「個体識別番号」を表示し、メールアドレス等の個人情報を入手したかのように装う不当請求の手口について
携帯電話から画像や動画のアダルトサイト等にアクセスし、何らかの項目をクリックした場合に「あなたの個体識別番号は○○です」「あなたのアドレスは△△です」などと、あたかも個人情報を入手したかのような画面を表示し、料金を請求されることがあります。
携帯電話の「個体識別番号」などの情報から消費者の氏名、住所、携帯電話番号等の個人情報がこの種のサイト運営業者に伝わることはありません。
念のため、トラブルに巻き込まれたときに備えて画面やサイト名、URLなどを記録、保存しておきましょう。
京都府府民生活部青少年課
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話:075-414-4305
e-mail:[email protected]
Copyright (C) Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.