沿   革
明治 5年  芦渕に1学舎があり、寺などで学ぶ人もあった。
学制頒布。生野校へ芦渕、川合校へ千束・寺尾・草山、
菟原校へ細見奥・中 それぞれ通学
明治 6年  寺尾校(実相寺下)へ寺尾・千束・草山、生野校へ芦渕の一部、
細見校(千束神社)へ細見全体
明治22年 7月  千束小字向野に校舎新築  細見尋常小学校と称す。  
明治30年 4月 分校設立 
明治40年 4月  雨天体操場兼講堂・校舎新築落成式
大正 5年 9月   校舎増築
昭和 5年12月  中出分校校舎落成 
昭和22年 4月   学制改革  細見小学校と改称 
昭和23年 4月  育友会(こだま会)結成
昭和31年 4月  町制実施に伴い三和町立細見小学校と改称
昭和33年 5月  新校舎(木造15教室)落成
昭和46年11月  京都府教育委員会
へき地教育研究指定校1年次発表
昭和47年11月  京都府教育委員会
へき地教育研究指定校2年次発表
昭和48年 2月 本館・体育館・天文教室完成
昭和61年 3月  「緑の少年団」結成
平成 元年 3月 校舎起工式(鉄筋コンクリート2階建)
平成 6年11月 コンピュータ教室完成
平成 9年 4月 京都府福祉協力校指定を受ける。
平成13年 3月 中出分校本校に統合
平成17年11月 三和町教育委員会指定
三和町立小学校英語活動研究発表会 
平成18年 1月 市町村合併により福知山市立細見小学校と改称
平成19年 6月  京都府小学校教育研究会
生活科教育研究大会を開催
平成20年 4月  福知山市教育委員会研究指定(第1年次)
平成21年10月        福知山市教育委員会研究指定 研究発表会      
        ホーム