2018/11/12
近畿高等学校総合文化祭 出場決定
今年度「第35回京都高等学校総合文化祭」において、美術部・2年生の四方七美さんが、来年度に行われる「第39回近畿高等学校総合文化祭(京都大会)」出場者に選抜されました。
こちらは四方さんの作品です。
おめでとうございます!今後もすてきな作品を楽しみにしています。
2018/11/05
ソフトテニス部 北部予選突破
11月3日(土)、ソフトテニス部(男子)が京都府高等学校ソフトテニス選抜団体戦 北部予選を突破しました。
来週、太陽ヶ丘テニスコートにて行われる京都府高等学校ソフトテニス選抜団体戦(府下大会)へ出場します。皆さま、応援よろしくお願いいたします!
2018/11/01
全国水源の里シンポジウム 書道パフォーマンス
11月1日(木)、舞鶴市総合文化会館で開催された「第12回 全国水源の里シンポジウム」のオープニングにおいて、書道部が書道パフォーマンスを行いました。
このシンポジウムは、伝統行事や歴史遺産などを有する魅力ある地域が共通して抱えている課題を、住民、自治体、有識者が意見を交換し、地域共生へ向けた取組と今後の展望を議論するものです。
「農業と漁業の共生」をテーマに、1年生7名、2年生11名がパフォーマンスを披露しました。
今回のために書道部の生徒が作った詩と「晴耕雨読」「水魚之交」という四字熟語をキャンバスいっぱいに表現し、迫力ある作品が完成しました。
高校生の視点でのメッセージを伝える機会を与えていただき、ありがとうございました。
2018/11/01
京都府高等学校総合文化祭
「第35回京都府高等学校総合文化祭」において、10月27日(土)に京都市のみやこメッセで府内高校の美術部・書道部・写真部の作品展示が行われました。東舞鶴高校からは美術部が作品11点を出展し、講評を受けました。
講評を受けた後、出展された他校生徒の作品を鑑賞しました。気に入った作品には、ファンレターのように「あなたの作品のこんなところが素敵」という意見文を書き、交換しました。
美術部員たちはメッセージをたくさんもらっていました。作品を通して交流することで、お互いに刺激を受けたようでした。
2018/10/29
部活動試合結果
部活動の試合結果をお伝えします。
剣道部は、平成30年度両丹高等学校剣道新人大会に出場し、男子団体の部において優勝、男子個人の部では2年生・小谷祥真くんが2位、女子個人の部では2年生・秋田千尋さんが2位に輝きました。
続いて、ボート部です。第38回京都府高等学校ボート選手権大会において、男子舵手付きクォドルプル・女子舵手付きクォドルプルともに2位となり、来週行われる全国高等学校選抜ボート大会近畿地区予選に出場が決まりました。
剣道部の皆さん、ボート部の皆さん、おめでとうございます!
2018/09/26
両丹高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会 成績
2018/05/07
部活動 試合結果
この連休中、部活動の公式戦が行われました。生徒たちの活躍をお伝えします。
*水泳部
5月6日(日)に行われた両丹高等学校選手権水泳競技大会において、2年生 依田裕大郎くんが
男子400m自由形 2位
男子200m自由形 4位に輝きました。
次は、6月23日(土)・24日(日)の京都府高等学校選手権水泳競技大会兼近畿高等学校水泳選手権大会予選会に出場します。
*バドミントン部
5月3日(木)に行われた第38回両丹高等学校バドミントン選手権大会の結果です。
シングルス 準優勝 3年 八田陸矢くん
ダブルス 準優勝 3年 八田陸矢くん ・ 3年 木田恭ノ介くん
*ボート部
5月3日(土)~6日(日)に行われた第71回朝日レガッタにおいて、高校男子ダブルスカルの部で、3年生 井上翔くん・ジャロアルファマハムッド潤くんが3位に輝きました。
次は5月19日(土)に行われるインターハイ予選に出場します!
*陸上競技部
5月3日(木)・4日(金)の2日間、両丹インターハイに挑みました。
昨年・一昨年、府下大会の出場資格を獲得したのは1名のみでしたが、今年はメンバー全員が素晴らしい集中力を発揮し、14名が出場権を獲得できました。
顧問の先生からのコメントです。
「目標に向かって厳しい練習を積み重ねてきました。努力の成果を出すことができ、心から嬉しいです。
京都インターハイまで残り3週間、チーム一丸となって、さらに力を高められるように頑張ります。」
おめでとうございます!これからも皆さんの活躍を期待しています!
2018/05/01
剣道部 試合結果
剣道部が、4月28日(土)に行われた平成30年度全国高等学校総合体育大会剣道大会兼第56回近畿高等学校剣道大会両丹予選会において、男子団体の部で準優勝に輝きました。
さらに、女子個人の部では3年生・内海友里さんが優勝、2年生・秋田千尋さんが3位となりました。
おめでとうございます!
次は6月の近畿高等学校剣道大会京都府予選会に出場します。
そして、4月29日(日)に行われた全日本剣道連盟による審査会で、本校剣道部顧問・荒谷剛教諭が剣道六段に昇段しました!
東高では、熱心に指導する教員に支えられながら、部員たちが一生懸命練習に励んでいます。これからも剣道部をはじめ、各クラブ活動の活躍にご期待ください。
2018/04/17
朝の練習風景
早朝の部活動練習風景です。
陸上競技部は、大きなボールを使用して体幹を鍛えるトレーニングをしていました。
野球部は、先週雨天で順延となった春季大会に向けて調整していました。
試合は、今週の4月21日土曜日、宮津球場の第1試合10時からで、対戦相手は福知山高校です。応援よろしくお願いします。
頑張れ!TOHMAI野球部!!
2018/04/12
放送メディア部×SF部 新入生歓迎イベント
新入生対象の「部活動紹介」が行われた4月11日(水)の放課後、1年生はそれぞれが思い思いの部活動を見学・体験していました。
この日図書館では、放送メディア部とSF部がコラボして、新入生歓迎イベントを開催しました。今回はその様子をお伝えします。
人気アニメ「文豪ストレイドッグス」に登場する文豪たちの作品を、放送メディア部が朗読し、SF部がイラストを展示するというもの。
図書館司書からは文豪の意外なエピソードが紹介されました。
参加者にはSF部オリジナルのしおりがプレゼントされました。新入生にも喜んでもらえたようです。
部活動の体験入部期間は4月17日(火)まで。ぜひいろいろな部活へ足を運んで、実際に体験してみましょう。わからないことがあれば、先輩たちがやさしく教えてくれますよ。
また、図書館では様々なイベントを開催しています。毎月発行の「図書館ニュース」でお知らせするので、チェックしてくださいね。