新着情報
R04.12.20 2学期終業式
-
本日は終業式です。
2学期の間、さまざまな行事をこなしながら勉学にも励み、
生徒たちは本当に良く頑張っていました。
その結果、今学期の伝達表彰では多くの生徒が名前を連ねました。
大きな事故など無く、元気に今学期を過ごすことができて喜ばしい限りです。
冬休み中は体調管理に気をつけて、リフレッシュできる期間にし、
3学期に元気な姿を見せてほしいと思います。
R04.12.19 生徒総会
-
生徒総会を実施し、生徒会選挙を行いました。
立候補者7名は全員信任され、
令和5年度生徒会本部役員に任命されました。
新生徒会本部役員の皆さん、頑張ってください。
旧生徒会本部役員の皆さん、1年間お疲れさまでした。
R04.12.15 非行防止学習
-
京都府警察本部生活安全部少年課 少年サポートセンター北部センター
少年課長 吉田 靖章 様にお越しいただき、
非行防止について講話いただきました。
吉田様には、生徒たちと気さくにコミュニケーションをとっていただけたので、
生徒たちは、吉田様のご講演を興味深く聞いていました。
自分の身は自分で守ることができるようになってほしいと思います。
R04.11.30 子育て学習
-
子育て学習を実施しました。
赤ちゃんの着替え体験、おむつ替え体験、
妊婦疑似体験スーツを着用した妊婦体験を行いました。
将来、生徒たちが子を持つ親となったときに、
今回の経験をいかしてほしいと思います。
R04.11.21 第3回SDGs講座
-
京都府地球温暖化防止活動推進委員綾部連絡会から、
推進委員の方々をお招きし、「環境」をテーマに議論を行いました。
環境問題の専門家である推進委員の方々に、
質問したり意見を述べたりして、議論を深めることができました。
推進委員の方々と生徒との活発な交流がみられた場面もあり、
生徒たちにとって充実した時間となりました。
R04.11.18 第2回ライフキネティック
-
第2回ライフキネティック(ドイツ式エクササイズ)を実施しました。
前回と同様に、明治国際医療大学の先生方をお招きし、
ボディコントロールトレーニング、視覚機能トレーニング、
認知機能トレーニングを行いました。
前回よりも動きがより複雑化しており、
生徒たちは動きの複雑さに困惑していましたが、
楽しみながら挑戦していました。
R04.11.14 人権学習
-
人権学習を実施しました。
Like myself代表の前田良様にお越しいただき、
性の多様性についてご講演いただきました。
生徒たちは真剣に耳を傾け、前田様のお話を聞いていました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
R04.11.11 文化祭
-
文化祭を実施しました。
第1部では、マエストロ足立様による
リサイクル楽器を使ったコンサートを観覧しました。
第2部では、「ババとり」、「ダウト」、「UNO」、「テレパシーお絵描き」、
「なんでもバスケット」のゲーム大会を行いました。
生徒全員が全力で取り組み、楽しい文化祭となりました。
R04.10.28 SDGs講座
-
SDGS講座を実施しました。
京都府地球温暖化防止活動推進員綾部連絡会より
4名の推進員の方々をお招きし、
「温暖化防止の体験学習」というテーマで学習しました。
体験活動を「ゼロカーボン射的・SDGsわなげ」、「ゴミ分別ゲーム」、
「新聞紙で作るエコバッグ」、「自転車発電」
の4つのブースで行いました。
エコバッグづくりは新聞紙の再利用について、
自転車発電では持続可能な電気の作り方について学びました。
ゼロカーボン射的・SDGsわなげとゴミ分別ゲームでは、
必要な知識をゲームを通して学ぶことができました。
推進員の皆様、ありがとうございました。
R04.10.24 華道体験
-
華道体験を実施しました。
華道家元池坊綾部支部、師範の引原様ら3名をお招きし、
華道の作法や生け方等の説明の後、
実際に生け花を体験させていただきました。
生徒たちは自由に生け花を楽しみ、
講師の方を驚かせるようなアイデアなどもありました。
日本の伝統的な文化に触れる良い機会となりました。
ありがとうございました。
R04.10.21 第2回進路学習ガイダンス
-
第2回進路学習ガイダンスを実施しました。
第1部では府内の企業や専門学校の方々をお招きして、
説明会をしていただきました。
第2部では昨年度の卒業生から
就職活動や社会人としての苦労などを話してもらいました。
今日の学習を通して、様々な業種の実態を知り、
進路についての意識が高まったと思います。
R04.10.14 体育祭
-
令和4年度体育祭を実施しました。
雨天による延期をうけての体育祭となりましたが、
本日は快晴で体育祭日和の中開催することができました。
生徒たちは、全ての競技に全力で取り組み、
大変盛り上がりを見せてくれました。
保護者の方々、学校運営協議会員の皆さまにもご参加いただき、
生徒たちにとって思い出に残る体育祭になったと思います。
ありがとうございました。
R04.10.5 理科・家庭・美術 合科学習
-
「トリの卵」をテーマに、理科・家庭・美術の合科学習を実施しました。
家庭科では「トリの卵の栄養講義」と「ダチョウ卵の調理実習」、
理科では「卵の不思議発見の理科実験」、
美術科では「卵の殻アート」を学習しました。
初めて見るダチョウ卵で作った目玉焼きを試食したり、
卵の上に立つ実験を目の前で見たりと、
生徒たちは普段経験できないような体験をすることができました。
R04.9.27 知的好奇心をくすぐる体験授業
-
京都大学大学院理科学研究科の宮崎先生をお招きし、
「知的好奇心をくすぐる体験授業」を実施しました。
高さ4mの3Dデジタル地球儀を用い、
地震と津波のお話をしていただきました。
生徒たちは、初めて見る巨大地球儀のダイナミックさに、
圧倒されていました。
生徒にとって大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。
R04.9.26 防災訓練
-
本日は綾部消防署のご協力のもと、防災訓練を実施しました。
地震にともなう火災を想定した避難訓練に合わせて、
消防士の方から消火器等の使用方法を教えていただき、
さまざまな質問に答えていただきました。
ありがとうございました。
R04.9.17 第73回両丹高等学校定時制通信制総合体育大会
-
第73回両丹高等学校定時制通信制総合体育大会へ出場しました。
出場生徒全員が生き生きとした姿を見せてくれました。
【大会入賞成績】
卓球男子個人 3位 4年大槻颯太さん
ソフトバレー 3位
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
R04.9.8 京都府生徒生活体験発表大会
-
京都府生徒生活体験発表大会へ3年生の吉森千華さんが出場しました。
「弱い自分からの自立」を発表し、奨励賞を受賞しました。
出場者全員素晴らしい発表内容で、心打たれるものばかりでした。
本校の吉森さんは入学時からの大きな成長を見せてくれました。
大会終了後は晴れ晴れしい表情を浮かべており、
本人、教員ともに有意義な機会となりました。
R04.9.5 理科実験学習
-
全校理科実験教室を実施しました。
株式会社 関水社の村田様をお招きし、さまざまな理科実験を体験させていただきました。
テレビやインターネットでしか見たり触れたりすることができない実験器具を用いて
披露していただいた実験は、どれも生徒たちを驚かせていました。
【生徒の感想】
・2時間おもしろおかしくSDGsについて学べてよかった。身近にあるちょっとした
振動や音で電気を作り出せて今後の日本はどうなるのか興味深くなりました。
・初めてのことだらけですごかった。色々と面白かったです。
・知らないことや知っていることがいっぱいあったからおもしろかった。
・化学1つでエコができたり、熱や振動だけでエネルギーができることがわかり、
同時にエネルギーを作るのが大変なことだとわかりました。
R04.8.31 2学期始業式
-
2学期始業式を行いました。
生徒たちは元気よく登校し、気持ちの良い2学期のスタートを切ることができました。
2学期は体育祭や文化祭など、様々な行事を予定しています。
健康にも気をつけながら、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
R04.7.20 1学期終業式
-
本日は終業式です。
1学期の間、生徒たちは本当に良く頑張っていました。
大きな事故など無く、元気に今学期を過ごすことができて喜ばしい限りです。
夏休み中は体調管理に気をつけて、リフレッシュできる期間にし、
2学期に元気な姿を見せてほしいと思います。
R04.7.14 人権学習
-
人権学習を実施しました。
綾部市役所障害者支援課の中田様からご講演いただき、
その後車いすバスケットボールシュート体験を行いました。
生徒たちは、中田様のお話に熱心に耳を傾けており、
充実した学習になったと思います。
バスケットボールシュート体験では、車いすを操作しながら
シュートを打つことに難しさを感じながらも、楽しんでいました。
R04.7.13 薬物乱用防止教室
-
薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用を未然に防ぐためには、
薬物に対する知識を持っておくことと、
薬物使用を誘われてもきっぱりと断れる勇気を
持つことが必要であると学びました。
R04.7.1 性犯罪防止教室
-
性犯罪被害防止学習を実施しました。
京都府警察本部少年課の方を講師としてお招きし、
男子は疑われる行動をしないこと、
女子は被害に合わない行動を心がけることを学習しました。
日々の生活の中で、今日の学習を活かしてほしいと思います。
R04.6.27 第1回SDGs環境学習
-
第1回SDGs環境学習を実施しました。
京都府地球温暖化防止活動推進委員の方々をお招きして、
生徒が興味ある分野ごとに分科会を開き、
ディスカッションを行いました。
食品廃棄問題、地球温暖化問題、国際問題、街づくり問題について
議論を交わし合い、盛り上がりを見せました。
生徒たちにとって、社会問題や次世代について深く考える
有意義な時間になったと思います。
R04.6.24 交通安全学習
-
交通安全学習を実施しました。
京都府綾部警察署交通課の方を講師としてお招きし、
綾部市内での交通危険箇所や乗り物の正しい利用の仕方を
教えていただきました。
自転車や自動車で登校する生徒が多いので、
今日の学習をいかして安全運転を心がけてほしいと思います。
>
R04.6.20 クラス行事
-
クラス行事を実施しました。
1年生は、フィリピン料理を作り、映画鑑賞をし、
2年生は、ゲーム対決をして、お菓子を食べ、
3年生は、さまざまな種類のサンドウィッチを作り、
4年生は、たこ焼きパーティーをしました。
どの学年も大変盛り上がりを見せ、
クラス内の親睦が深まったと思います。
R04.6.17 第1回ライフキネティック
-
明治国際医療大学の先生方をお招きし
第1回ライフキネティックを実施しました。
ライフキネティックとは、ドイツで研究・開発され、
脳神経学・運動科学に基づいたエクササイズです。
動きの複雑さに脳が活性化され、
生徒たちは苦戦しながらも頑張っていました。
R04.6.6 理科実験学習
-
理科実験学習を実施しました。
近畿職業能力開発大学校京都校の方々をお招きし、
金属加工の体験授業をしていただきました。
アルミパイプをやすりにかけたり、ボール盤で穴をあけたりして
アルミホイッスルを作製しました。
ものづくりが好きな生徒が多く、楽しそうに作製していました。
ホイッスルの完成後、きれいなホイッスルの音を響かせており、
どの生徒も達成感を味わえたのではないかと思います。
R04.5.30 進路学習ガイダンス
-
進路学習ガイダンスを実施しました。
株式会社COFFISO様にご来校いただき、
講演していただきました。
生徒たちはグループワークで自己分析を行い、
自分の強みや弱みを知ることができました。
これからの進路決定に活用できる有意義な時間となりました。
R04.5.27 親睦交流会
-
親睦交流会を実施しました。
ダブルスを組み、各ペアで協力し合って戦っていました。
「最初は緊張していたが、試合を重ねるごとにペアの生徒と
仲が深まって楽しかった。」という声が多数あり、
充実した親睦交流会になったと思います。
R04.4.11 対面式
-
対面式を行いました。
緊張した面持ちの新入生でしたが、
在校生からの温かい歓迎の言葉で緊張もほぐれた様子でした。
少しずつ新生活に慣れていき、充実した学校生活を送れるように
在校生・教職員一同全力でサポートしていきます。
共に学校生活を楽しみましょう。
R04.4.8 令和4年度入学式、離・着任式、始業式
-
令和4年度入学式・始業式・離任式・着任式を行いました。
定時制では4名の新入生を迎えました。
桜が咲き誇るなか、暖かな春の日差しに恵まれ、
厳粛な中にも心温まる入学式になったものと思います。
これからはじまる4年間の高校生活、決して楽しいことばかりではないでしょうが、
一日一日を大切に過ごして有意義な高校生活にしてほしいと思います。
そして4年後に、今日入学を許可された同じ式場で
卒業証書を受け取る姿が見られることを楽しみにしています。
これからの4年間、教職員が一丸となって
みなさんの高校生活をバックアップしていきたいと考えています。
新入生の皆さん、そして保護者の皆さん、卒業を目指して一緒に頑張りましょう。
これからの皆さんの活躍を楽しみにしています。
同時に新たな教員も迎え、在校生一同、教職員一同、新たな気持ちで臨みたいと思います。