新着情報

 
 
   

R04.3.18  終業式

   
 3月18日(金)に令和3年度3学期終業式を実施しました。
 誰一人、大きな事故や病気もなくこの日を迎えることができました。勉強や課外活動などを通じて、たくさんの学びが生徒の皆さんそれぞれにあった一年間だったと思います。
 3月19日(土)から、学校は春季休業期間に入ります。生徒の皆さんは体調管理や自主勉強に努め、新年度からスムーズなスタートができるような準備期間にしてください。








 
 
   

R04.3.1  卒業式

   
 本日は卒業式を挙行し、定時制では8名の卒業生を送りました。
 呼名に対し、一人ひとりが大きな声で返事をしている姿に心打たれました。
 楽しいことやつらいことを共有したクラスの友達や保護者の方々に支えられながら、4年間本当によく頑張っていたと思います。
 新たなステージで活躍してくれることを教職員一同期待しています。
 みなさん、ご卒業おめでとうございます。









 
 
   

R04.2.28  4年生を送る会

   
 本日は4年生を送る会です。
 1,2,3年生にとっては4年生と過ごす最後の行事になります。
 これまでお世話になった4年生に、在校生から卒業記念品を贈呈しました。
 後半は、バレーボール大会を行いました。
 3チーム総当たりで試合をした結果、4年生チームが優勝しました。
 4年生をよい見本として、1,2,3年生はこれからの学校生活に励んでほしいと思います。









 
 
   

R04.2.21  主権者学習

   
 本日は主権者学習です。
 前半は、成人年齢が18歳に引き下げられることにより、どのような変化があるのかを学習しました。
 保護者の同意を得ずに、クレジットカード作成や様々な契約をすることができるようになることを学び、その反面に責任も重くなることを学びました。
 後半は、消費者問題の実例から、万一トラブルに巻き込まれたときの対処法を学びました。
 本日の学習を活かして、契約等をするときは慎重におこなってほしいと思います。


 
 
   

R04.2.7  百人一首大会

   
 本日は百人一首大会です。
 4チームに分かれて、札を取った枚数を競い合いました。
 「きれいに並べた方が見やすい」や「自分の担当の場所を作る」など、各チームで作戦をたてて、工夫をして競技に参加していました。
 チーム全員で協力しながら競技を楽しんでいました。





 
 
   

R04.1.24  SDGs発展講座

   
 本日は、これまでに学習した「SDGs基礎講座および応用講座」の総括として、「SDGs発展講座」を実施しました。
 講座の前半では、これまでの学習を踏まえ、地球温暖化の原因が二酸化炭素であることを再度確認するとともに、二酸化炭素の排出を抑える取組について学びました。
 講座の後半では、「cool choice」と題したクイズをして、全問正解した生徒には、地球温暖化について学べるトランプやかるた等が贈呈されました。
 最後に、日常生活の中でSDGs達成のためにどんなことに取組めるかを考え、生徒全員がSDGs行動宣言を行いました。
 これまでの学習を活かして、地球温暖化防止につながる活動を心がけてほしいと思います。







 
 
   

R04.1.21  進路報告講演会

   
 本日は進路報告講演会です。
 第一部では、4年生が1,2,3年生に向けて、進学や就職に関する体験談や取組などを発表しました。
 この発表は4年生の生徒から発案されたもので、とても気持ちのこもった発表でした。
 1,2,3年生は先輩たちのアドバイスを参考にして、目標進路達成に役立ててほしいと思います。
 第二部では、求人票の見方や履歴書の書き方を学びました。
 実際の求人票を参考にして、自分が就職する際に何を大事にするのかを考えました。
 本日の学習を活かして、進路について改めて考えてほしいと思います。








 
 
   

R04.1.17  放射線測定実験及び霧箱実験

   
 本日は放射線測定実験及び霧箱実験です。
 東海学園大学の山岡武邦氏を講師としてお招きし、放射線についての基本的な知識を学びました。
 第一部では、放射線測定実験として、すべての物体から放射線が出ていること学び、様々な物体の放射線を測定しました。
 第二部では、霧箱実験として、放射線を目で見えるようにしました。
 生徒たちの感想には、「放射線について楽しく学べた」や「放射線の動きが見れて面白かった」などがありました。
 放射線について楽しく学ぶ機会となり、生徒たちにとって良い経験になったと思います。






 
 
   

R04.1.11  3学期始業式

   
 本日は3学期始業式です。
 4年生は学校生活も残りわずかとなり、卒業が近づいてきました。
 卒業に向けて、充実した準備期間にしてほしいと思います。
 1,2,3年生は今年度を良い状態で締めくくれるように、精一杯頑張ってくれることを願います。






 
 
   

R03.12.20  2学期終業式

   
 本日は2学期終業式です。
 2学期は体育祭や文化祭等の行事を無事に実施することができ、生徒たちは一生懸命頑張っている姿を見せてくれました。
 冬休み中は体調管理に気をつけて、リフレッシュできる期間にし、3学期に元気な姿を見せてほしいです。
 あわせて、伝達表彰として2名の生徒を表彰しました。
 4年生の草場さんは、令和3年度第57回近畿高等学校定時制通信制課程体育大会卓球の部両丹予選会個人優勝、同大会卓球の部京都府予選会個人優勝という成績を修めました。
 3年生の田中さんは、令和3年度第17回京都府高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会にて奨励賞を受賞しまいた。
 3学期以降も、精一杯頑張ってくれることを期待しています。












 
 
   

R03.12.17  生徒総会

   
 本日は生徒総会です。
 来年の生徒会役員の選挙を行い、役員会改選ができました。
 選ばれた生徒会役員には、生徒会の行事で活躍してもらいます。





 
 
   

R03.12.16  非行防止学習

   
 本日は、生徒が非行行為の加害者や被害者にならないように、非行防止学習を実施しました。
 京都府警から講師の方をお招きし、実際に起こったSNSトラブルや薬物事件の話を通じて、SNSアカウントを作成するときの注意点や薬物の危険性について具体的に学びました。
 生徒たちには今日学んだことを活かして、自身が非行行為の加害者や被害者にならないように気をつけてほしいです。






 
 
   

R03.12.6  SDGs応用講座

   
 本日はSDGs応用講座です。
 京都府地球温暖化防止活動推進員綾部連絡会より5名の推進員の方々をお招きし、「温暖化防止の体験学習」というテーマで学習をしました。
 体験活動を「オリジナル布バッグ作り」、「射的・旬あてゲーム」、「廃食油ローソク作り」、「自転車発電・手回し発電」の4つのブースで行いました。
 オリジナル布バッグはビニール袋の使用削減に、廃食油ローソクは水質汚濁の改善につながります。
 また、射的・的当てゲームと自転車発電・手回し発電では、必要な知識をゲームを通して学ぶことができました。
 今日の体験学習を通して、自分たち一人一人にできることがあることを実感してほしいと思います。






 
 
   

R03.11.22  保健学習

   
 本日は保健学習です。
 スクールカウンセラーの先生を講師としてお招きし、自分のストレス状態やそれについてどのように対処するかを学びました。
 その後、グループに分かれて自分のストレスの要因やストレス解消法などを語りあいました。
 各グループから「1人でカラオケに行く」「温泉につかる」などユニークな意見が出ており、時には笑い声も聞こえてきました。
 本時の学習を通して、ストレスと上手に向き合ってほしいです。
 また、1人で抱えきれないことは友だちや教員に話してほしいと思います。






 
 
   

R03.11.19  人権学習

   
 本日は人権学習です。
 テーマは「部落の歴史」です。
 人権教育の担当教員から、部落の歴史や部落に関する知識について、話を聞きました。
 生徒たちは、「部落について知らなかった」や「正しい知識を身につけられてよかった」、「ネットの情報を鵜呑みにしないようにしたい」と感想に書いていました。
 正しい知識を学習して、知らず知らずのうちに他人を傷つけないようにしてほしいです。


 
 
   

R03.11.15  SDGs基礎講座

   
 本日はSDGs基礎講座です。
 京都府地球温暖化防止活動推進員綾部連絡会より5名の推進員の方々を講師としてお招きし、「温暖化の現状について」というテーマで学習をしました。
 全体会として温暖化の現状や温暖化による影響についてお話を聞き、その後各学年に分かれて意見交換会を行いました。
 全体会では、生徒たちは温暖化による影響に対し、改めて危機感を感じている様子でした。
 一方、意見交換会では、自分たちが行っている環境を考えた行動や改善したいことなどを話し合いました。
 「買い物をするときはゴミが出にくいものを買う」や「身のまわりの人に今日の学習で学んだことを伝える」、「シャワー時に水の量に気をつける」など、日常生活に活かせるような意見が多く出ていました。
 今日の学習を通して、日々の生活の中で環境を考えて行動する機会を増やしてほしいと思います。





 
 
   

R03.11.5  学校祭(文化祭)

   
 本日は学校祭(文化祭)です。
 生徒会執行部会の発案で「頭が柔らかいのは誰だ!謎解き選手権!」と題して、謎解き大会を開催しました。
 他学年の生徒と3~4人のチームを編成し、各HR教室に掲示してあるクイズを解く速さを競うといった内容です。
 クイズは、生徒会執行部会のメンバーが考えたもので、どれも一筋縄ではいかないような難問ばかりです。
 そうした内容で実施した謎解き選手権でしたが、当日は生徒たちのたくさんの笑顔が見られました。
 各HR教室からは、グループのメンバーたちと相談する声が聞こえたり、クイズが解けたときの喜びの声が聞こえてきました。
 体育館でも、羽入れを協力しながら行う様子が見られ、羽がゴールに入ったときには歓声が上がっていました。
 今回の文化祭を通じて、生徒たちは他人と協力して物事に取り組む楽しさや大切さを学んだと思います。




 
 
   

R03.10.29  茶道体験

   
 「高校生伝統文化事業」の一環として、裏千家茶道教室から講師の方をお招きし、茶道体験を行いました。
 茶道体験は、2年に1回しかないため、1・2年生にとっては初めて、3・4年生にとっては2回目の体験です。
 全学年が事前に、茶道で必要な作法や道具について学び、体験に臨みました。
 体験中は、慣れない作法や正座に苦戦しながらも、講師の方の手助けもあり、お茶やお菓子を楽しむことができました。
 今後も、日本の伝統文化に触れ、その文化の奥深さを感じることで、彼らが京都で生まれ育った
ことや日本に生まれてきてことを誇りに思えるようになることを期待しています。


   
 
   

R03.10.01  学校祭(体育祭)

   
 本日は学校祭(体育祭)です。
 生徒たちは、赤ブロックと白ブロックに分かれ、様々な競技で競い合い、その結果、見事赤ブロックが優勝しました。
 他学年の生徒とも交流する機会にもなり、生徒たちからは「楽しかった」というコメントが多くありました。
 生徒だけでなく、保護者や学校運営協議会委員の方にも参加していただき、楽しい行事になったと思います。









   
 
   

R03.9.24  防災訓練

   
 本日は防災訓練です。
 綾部市消防署の方々をお招きし、地震・火災・停電を想定した訓練をしました。
 生徒たちは、落ち着いて速やかに避難行動ができていました。
 また、煙中体験を行いました。
 教室内でスモークを焚き、目の前が真っ白な状態の危険性を体験しました。
 生徒たちには、本日の訓練で学んだことを緊急時に活かしてほしいです。









   
 
   

R03.9.03  全校理科実験教室

   
 本日は全校理科実験教室です。
 日常生活でよく見るものを液体窒素に入れたときの反応や変化を見ました。
 普段見ることができない現象に、生徒たちは驚いている様子でした。
 最後には、液体窒素に入れたマシュマロを食べました。
 普通のマシュマロと違った食感や冷たさを実際に味わい、液体窒素の面白さが伝わったと思います。
 授業後のアンケートには「楽しくて面白い実験だった」や「テレビでしか見たことがなかった」などがあり、生徒にとって大変良い経験になったと思います。





   
 
   

R03.8.31  2学期始業式

   
 2学期始業式を行いました。
 2学期は体育祭や文化祭など、様々な行事を予定しています。
 健康にも気をつけながら、充実した日々を過ごしてほしいと思います。





 
 
   

R03.7.20  終業式・表彰式

   
 今日は終業式・表彰式です。
 最初に終業式を行いました。
 1学期の間、生徒たちは本当に良く頑張っていました。
 夏休み中は体調管理に気をつけて、リフレッシュできる期間にし、二学期に元気な姿を見せてほしいと思います。

 次に表彰式と壮行会を行いました。
 4年生の草場君は全国高等学校定時制通信制卓球大会両丹予選会2位、京都府予選会2位という素晴らしい結果を残し、8月に行われる令和3年度全国高等学校定時制通信制体育大会第54回卓球大会への出場権を得ました。
 校長先生の激励の言葉を受け、草場君が大会への決意を述べました。
 京都府の代表として、精一杯頑張ってくれることを期待しています。
   





 
 
   

R03.07.16  人権学習

   
 本日は人権学習です。
 テーマは「就職差別について」です。
 人権教育の担当教員から、現在の近畿高等学校統一用紙が完成するまでの経緯や、就職面接での違反質問を基に、就職差別について具体的に話を聞きました。
 職業選択の自由が保障されていることや企業の採用基準は就職希望者の適性・能力以外にあってはならないという内容でした。
 生徒の感想にも「面接において、してはいけない質問があるということを知らなかった」というものが多くありました。
                     本日の学習を活かして、就職面接の際は適切な応答ができるようになってほしいです。
     


 
 
   

R03.07.14  交通安全学習

   
 本日は交通安全学習です。
 綾部警察署交通課から講師の方をお招きし、交通安全に係わるお話を聞きました。
 学校周辺で交通事故がよく起きている場所や重傷者が発生した事故の紹介などがありました。
 また、映像を通じて交通事故が起こりやすい状況を知り、危険を回避するための方法を学びました。
 さらに、万が一交通事故を起こしてしまった場合の対処法についても学びました。
 本校では徒歩や自転車だけでなく、自動車やバイクで通学している生徒もいます。
 本日の学習内容を活かして、交通事故に遭わないように気をつけてほしいと思います。
     


 
 
   

R03.7.13  上級学校・企業見学会

   
 今日は上級学校・企業見学会です。
 全体を二部に分け、第一部は近畿職業能力開発大学校京都校を、第二部は京セラ(株)京都綾部工場を訪問しました。
 近畿職業能力開発大学校京都校では、学校の教育内容についてのお話を聞き、その後実際の授業を見学しました。
 卒業後の話も聞くことによって、生徒たちは進学後のイメージをより具体的にできたと思います。
 
 京セラ(株)京都綾部工場では、実際に工場が稼働している様子を見学しました。
 また、勤務されている方から、約束を守ることや素直さなど企業が求める人材について聞きました。
 生徒たちは今日の活動を通して、進学や就職への意識を高めたと思います。
     









 
 
   

R03.6.28  性犯罪被害防止学習

   
 今日は性犯罪被害防止学習です。男女別に分かれての実施でした。
 京都府警から講師の方をお招きし、性犯罪に関するお話を聞きました。
 女子生徒たちは、実際にあった盗撮やSNSの被害例を通じて性犯罪の悪質さや危険性を学びました。
 一方、男子生徒たちは不必要な嫌疑をかけられぬように、日常の中で痴漢に疑われやすい行動などを警察官の目線からお話しいただきました。
 また、男女共通してSNSを通じた性犯罪のお話もありました。
 思いもよらぬところから個人情報が漏れ、そのことが原因で性犯罪の被害にあってしまうことがあるそうです。
 生徒たちには性犯罪の加害者にならないことはもちろんですが、被害者ともならぬように今日の学びを活かしていってほしいと思います。      









 
 
   

R03.6.25  薬物乱用防止学習

   
 今日は薬物乱用防止学習です。
 学校薬剤師の先生をお招きし、市販薬から違法薬物に渡って様々な薬に関するお話を聞きました。
 薬は、私たちの自己治癒力を高め病気の治療に役立つ一方で、用法次第で思わぬ副作用や依存症を招くこともあることを学びました。
 生徒たちには薬と正しく向き合い、自分のことを大事にしていってほしいと思います。
     


 
 
   

R03.6.18  第2回進路学習

   
 第2回進路学習を実施しました。
 全体を二部に分け、第一部では上級学校体験授業を、第二部では礼儀・マナー講演会を行いました。 いずれも外部から講師の方を招いての開催です。
 上級学校体験授業では、理容美容、CG・コンピュータ、製造、介護福祉の4分野の内、各自が興味のある分野を選択し、説明を受けました。
 どの授業でも映像を使った説明や実習などが組み込まれていて、生徒たちがそれぞれの業種に具体的なイメージを抱くことができたと思います。
 礼儀・マナー講演会では最高の第一印象の作り方や挨拶をする際に心がけることを学びました。
                     講演会後の生徒の感想には、「明日からは自分からすすんで挨拶をしようと思う。」などという
                   ものもありました。今回で得た学びを今後の生活の中で活かしていってほしいと願います。
     



 
 
   

R03.6.14  生徒総会

   
 令和3年度生徒総会を開催しました。
 令和2年度の行事報告・会計報告、令和3年度の行事予定・会計予算案を承認し、今年度の生徒会行事が始まりました。 安心・安全に注意して、生徒の皆が楽しめる行事ができればと思います。
     



   
 
   

R03.5.31  親睦交流会(バドミントン大会) 

   
 本日は「親睦交流会(バドミントン大会)」です。
 全校生徒の交流が目的なので、他学年の生徒とチームになって試合に臨みました。
 試合中、下級生たちは少し緊張気味でしたが、上級生が優しくフォローをしていました。生徒の親睦が深まったことと上級生の成長が感じられた1日でした。
 



   
 
   

R03.5.28  進路学習ガイダンス 

   
 本日は「進路学習ガイダンス」です。
 外部から講師の方に来ていただき、「働くことの意義」と「自己分析の方法」を学びました。
 グループでの学習が中心でしたが、熱心に取り組んでいました。
 今後も自らの進路と向き合い、希望進路の実現を目指してほしいと思います。
 



   
 
   

R03.5.26  皆既月食観察会 

   
 本日は「皆既月食」と「スーパームーン」が重なる日。
 この二つが同時に起こるのは6年振りということ。
 科学現象への興味関心を高めるのには絶好の機会と考え、「皆既月食観察会」を実施しました。
 このような取り組みができるのもナイトスクールならではです。
 担当教諭から「皆既月食」や「スーパームーン」がなぜ起こるのか、その説明を聞いた後、足早に夜空の下へと向かいました。
 そのように意気込んでみたものの、空模様はあいにくの曇天。月に限らず、星すらも観察することはできませんでした。
                    しかし、まだチャンスはあります。12年後、同様の現象が起こるそうです。
                    今回は非常に残念でしたが、次の機会にリベンジしてほしいと思います。




   
 
   

R03.4.12  対面式 

   
 「対面式」を実施しました。対面式は、入学した新入生が先輩の上級生と初めて顔を合わす機会です。
 拍手で迎えられて入場した新入生に対して生徒会長が歓迎の言葉を贈り、新入生の代表が決意の言葉を述べました。
 その後、各学年の代表による学年紹介・新入生全員の自己紹介を行い、最後は生徒会副会長の閉会の挨拶で終了しました。
 新入生は終始緊張した様子でしたが、無事に式を実施することができました。
 一日も早く新しい環境に慣れて、健康で元気に学校生活を送ってほしいと思います。



   
 
   

R03.4.9  令和3年度入学式

   



 令和3年度入学式を挙行し、定時制では5名の新入生を迎えました。 桜咲くなか、暖かな春の日差しに恵まれ、厳粛な中にも心温まる思い出深い入学式になったものと思います。

 これからはじまる4年間の高校生活、決して楽しいことばかりではないでしょうが、 一日一日を大切に過ごして有意義な高校生活にしてほしいと思います。 そして4年後に、今日入学を許可された同じ式場で卒業証書を受け取る姿が見られることを楽しみにしています。

 これからの4年間、教職員が一丸となってみなさんの高校生活をバックアップしていきたいと考えています。 新入生の皆さん、そして保護者の皆さん、卒業を目指して一緒に頑張りましょう。  









   
 
   

R03.4.8  令和3年度始業式・離任式・着任式

   
 令和3年度始業式・離任式・着任式を行いました。
 在校生一同、教職員一同、新たな気持ちで臨みたいと思います。





ホームページに戻る  このページのトップへ戻る