図書委員会
作成 広報部

図書委員は、各部に分かれて年間を通して様々な活動を行っています。
それぞれの部の活動については下のボタンをクリックして見てください。

カウンター 展示 展示 図書館整備部 移動図書館

読書部と展示部と移動図書館部は御覧いただけます。 
他の部の活動はただ今作成中です。もうしばらくお待ちください。
 1/20  読書部更新(第3回読書会のお知らせ)
第3回図書委員会

 9月27日に第3回図書委員会を行い、新たな委員長などの役員を選出しました。
 また、11月の読書月間の取組を委員会で話し合い、下記のように決定しました。

 期間:11月1日〜30日
 標語:こぎ出そう!活字の海へ
        翔け出そう!夢の道へ
 行事内容
 @『みんなの推薦図書』発行

 Aチャリティー古本市
 B図書の展示と紹介冊子の作成
 Cクイズ大会…賞品あり
 D読書会
 Eお話し会

 F放送による本の紹介
 Gスタンプラリー…賞品あり
 
 読書月間の各行事については、ここから御覧ください。


 2011/10/17   展示部を更新
第2回図書委員会

  7月12日(火)に第2回図書委員会を行い、読書月間や役割および役割分担などについて決めました。

1 読書月間について
 期間:11月1日(火)〜30日(水)
 標語:(次回までに案を持ち寄る。)
 行事内容
   『みんなの推薦図書』発行
     先生・図書委員・生徒からの推薦図書を集めて冊子にする。
   その他の行事については第3回図書委員会で決める。

2 役割および役割分担
 『みんなの推薦図書』の作成
   ・先生への依頼…3年生
   ・推薦図書→1人最低2冊分

 ポスター作成
   ・絵の作成者
   ・ポスター作成…第3回図書委員会で決める。

3 クラスへの呼びかけ
    「読書感想文の表紙絵」および、
    「『みんなの推薦図書』に載せる推薦図書の原稿」の募集
    チャリティ古本市のため「要らなくなった本」を集める。

4 次回第3回図書委員会までの宿題
 (1)読書月間の行事を検討してくる。
    昨年の行事:チャリティ古本市・読書アンケートの実施
            本の展示と紹介を作成
            クイズ大会、読書会、おはなし会
            スタンプラリー、HPの作成

 (2)標語→1人ひとつ考えてくる。
    標語:「1冊の本から広がる 素敵な世界」(2001年度)
        「秋はやっぱり読書だろ」(2002年度)
        「ページをめくれば魅せられる
                ほらもうあなたは主人公」(2004年度)
        「ページをめくる音 それは、新しい世界の扉を開く音」
                                (2006年度)
        「夢中!熱中!読書中!」(2008年度)
        「始めよう!本生活!!読書は心のプロテイン!!!」
                                   (2009年度)
        「いざ行かん!ページをめくり新世界」(2010年度)

 (3)推薦図書
    1人2冊

第1回図書委員会      



・全校生徒と文化活動や資料センターとしての図書館 を結びつけるパイプ役として、積極的に活動する。
・利用しやすく、遠さを感じさせない図書館づくりに 努める。




   図書館だより  月1回、図書館だよりを発行する。 
 部




 カウンター部  カウンター業務や返却本の片付けを行う。
 図書館整備部  週1回、本の整理や館内案内を作成する。
 移動図書館部  週1回、移動図書館を行う。(5〜11月)
  12〜3月は本の紹介を行う。
 読書部  学期に1回読書会を実施する。また随時、本の紹介などを行う。
 広報部  各部の活動を取材し、HP を作成する。