家 庭 科 部


H24年1月更新  顧問 井上順子

 家庭科部では、今年も文化祭のときにお菓子の製作・販売を行いました。昨年より部員も増え、昨年より多く作り、多くの方にご利用いただきました。
その売上を利用して、今年は初めて、12月の運動部員による大掃除のときに豚汁を提供しました。割り箸は部員全員で家庭にあるものを持ち寄り、野菜の一部も家庭で作っているものを部員が持参してくれました。
 大掃除当日は23人で約300食作り、掃除後の運動クラブ員の方々に食べていただきました。初めての取組で反省点もありましたが、活動の場が広がり、また多くの方に「おいしかった」の言葉をいただき、部員一同大変励みになりました。
 今後も活動の場を広げ、腕を磨き、多くの方に喜んでいただけるものづくりを目指し、頑張りたいと思います。


H21年6月更新

 本年度は、3年生8名、2年生9名、1年生13名の計30名が所属しています。毎週月曜日に部員が交替でメニュー決めから買い出しを行い、翌日の火曜日に全員で調理と片づけに取り組んでいます。包丁の使い方や出汁の取り方、シンクの洗い方などまだまだ学ぶことの多い部活ですが、「できる奥様、できるお母さん」を目指して活動を行っています。



H20年8月更新(顧問:金井 幸子、東 祐子)
 「家事部」の歴史は長い。今年定年を迎える福知山高校卒の女性が「私が高校生のときにもあった」と伝えてくれた。当時の家事部がどのような活動をしていたのか知る術を知らないが、現在の家事部は調理活動を主に行っている。「家事部」という分かりにくい名前も、どうしたものかと思うこともあったが、歴史と伝統を重んじ、この名称を大切にしている。
 「食」の重要性が注目されている昨今だからこそ、家事部を発展させ、福知山高校の新しい風になれるよう、平成20年度は部員一同、夢中になれる何かを見つけたいと思う。

H19年5月更新(顧問・金井幸子)

 本年度は、3年生5名、2年生8名、1年生8名、計21名で活動を行っています。週に1回の活動で、前日にメニューを決め、買い出しに行きます。お菓子とおかずを交互に調理し、バランス良く調理技術が身に付くように計画しています。昨年度は、失敗することがあったので、レシピを確認し、もし失敗したときは「なぜ失敗したか」について話しあうようにしています。
 11月の文化部発表会では、お菓子を販売しました。多くの生徒に喜んでもらえたので、とても嬉しかったです。

H18年8月更新(顧問・金井幸子)

 本年度は、3年生10名、2年生7名、1年生11名、計28名で活動を行なっています。
 生徒が主体的に活動を行う方針です。メニュー決め、買い物、調理、片づけ、清掃、布巾の洗濯まで生徒が行います。その日の調理のポイントを顧問に聞き、コツを知った上で調理できるようになります。



H17年12月更新

 家事部は1年生7名、2年生16名、3年生8名、合計31名が所属しています。活動内容は週1回で水曜日か木曜日に調理室で料理を作っています。メニューは部員が順番に考え、基本的にご飯系とお菓子系を交互に作っています。ときどき失敗することもありますが、みんな仲良く楽しみながら頑張っています。11月の文化部発表会ではお菓子を販売しました。今年も大盛況で、たくさんのお客さんが来てくれました。