茶道・華道部
H24年1月更新 (顧問:足立尚志・梅原みちる )
茶道部は今年度、3年生6名、2年生10名、1年生7名の計23名で活動しています。活動日は毎週木曜日で、裏千家流茶道の先生から御指導を受けています。大人数のため、普段は礼法室(和室)と普通教室を使用してお稽古をしています。
中学生体験セミナーや文化祭、美術書道展で「福高お茶会」を実施しました。夏の体験セミナーや2月の美書展では和装でお呈茶をさせていただくことが恒例となっています。
また、卒業式や入学式では茶道部員が来賓の方々をおもてなしし、毎回、御好評をいただいています。
華道部は今年度3年生2名、2年生2名、1年生3名の計7名で、1・2年生は茶道部と兼部をしています。毎週水曜日に生物講義室で、活動しています。
慌ただしく過ぎていく日々の中で、静かに花と向き合い、心を込めていける時間は部員達にとって大切なひとときとなっています。
文化祭、美書展では、日ごろのお稽古の成果を発揮し、それぞれに作品を展示することができました。
今年度は京都において、「国民文化祭」が開催され、本校からも茶道部4名が代表となり、「閉会式もてなし茶席」(於 京都会館)に参加しました。その他にも「由良川元気サミット(茶道部)」「京都いけばな体感フェスティバル(華道部)」など、校外で活動する機会をたくさん持つことができました。他校との交流を深めるとともに、大いに刺激を受けています。これらの経験を糧として、日々のお稽古により一層精進してほしいと思います。
H21年7月更新 (顧問 青木朋子)
華道部の部員は現在3年生4名、1年生1名です。週一度水曜日に「池坊」の藤田弘子先生に講師としてきていただき活動しています。その日の花にあった花器を選ぶことからはじめ、それぞれが思い思いに活けています。3年生になるとほとんど活け直しをしていただかなくてもよいほどまでに力量があがります。6月14日には、福知山市民会館で華道「池坊」夏期巡回講座が実施され、3名参加しよい経験ができました。これからも花を活ける楽しさを分かちあえたらと思っています。