| 
						教材名
					 | 
					
						アクションすごろく
					 | 
				
				
					| 
						ねらい
					 | 
					
						
							- 
								双六のルールを理解し楽しく活動させる。
							
 
							- 
								出た目で止まったところで、いろいろなアクションをさせる。
							
 
						 
					 | 
				
				
					| 
						手順と内容
					 | 
					
						
							- 
								
									準備物
								
							
 
							- 
								アクションすごろく(A3サイズで印刷しラミネート加工をしておきます)
 
								1から3までのサイコロ 
								人数分のコマ
							 
						 
						
							- 
								
									手順
								
							
 
							- 
								
									- 
										双六のルールを確認する。
									
 
									- 
										止まったところでいろいろなアクションをすることを伝える。
									
 
									- 
										順番に進んでいく。
									
 
									- 
										アクション分からないところは、考えさせたり、見本を示す。
									
 
									- 
										できたら、子どものよいところをほめるか、好きなシールを渡し評価する。
									
 
								 
							 
						 
					 | 
				
				
					| 
						活用の仕方
					 | 
					
						
							- 
								1対1より数人のグループでしたほうが楽しめると思います。
							
 
							- 
								ルールやアクションの内容は、その都度決めていったらよいと思います。アクションは発達年齢4.5歳の項目を参考に入れています。
							
 
						 
					 |