■使う場面■
仕上がったスライド全体を見て、順序を入れ替えた方が分かりやすいときなど
■解説(5)■
例: 9番のスライドを7番と8番の間に移動する場合
■参考■
スライド順序の変更は、アウトライン表示モード、標準表示モードで左側に表示されるサムネイル(縮小表示)をドラッグして行うこともできますが、個々のスライドの区別が分かりにくいことがあります。
■スライドの削除、挿入■
-
スライドを削除するには、「スライド一覧表示モード」で、目的のスライドをクリックしてからDelキーを押します。(例えば9番のスライドを削除したいときは、9番をクリックしてからDelキーを押します。)
-
スライドを挿入するには、「標準表示モード」で
のボタンを押します。(このとき、現在表示されているスライドの後に挿入されます:現在9番のスライドが表示されていれば、9番の後に挿入されます。)
■メニューに戻る■