利用してテレビ会議を行うには |
※ 京都みらいネットのテレビ会議システムで使用するソフトは、最初に接続した時にブラウザのプラグインソフトとしてインストールされますので、特別なソフトを購入する必要はありません。ただし、パソコンにつなぐためのカメラとマイクは必要です。 | ※以下の(5)(7)で必要となるパスワードは、テレビ会議システムの利用申請を承認するときにお知らせします。
利用申請は、リハーサルの期間も考えて、実施日の2週間以上前に行ってください。 |
(1)インターネットエクスプローラーを起動させます。 |
![]() |
(2)「ツール」の「設定」をクリックして設定画面を表示させます。
|
![]() |
(3)接続タグをクリックして、プロキシのチェックをはずします。 |
![]() |
(4)ブラウザのURLに http://tv2.kyoto-be.ne.jp/adhoctool/entrace.cgi
と入力しエンターキーを押します。 |
![]() |
(5)ユーザIDとパスワード入力画面が表示されるのでユーザ名、パスワードを入力します。 |
![]() |
(6)会議室ラウンジが表示されるので参加する会議を選択します。 |
![]() |
(7)ユーザIDとパスワードを入力し「login」をクリックします。 | |
(8)TV会議に参加するユーザの画面が表示されます。 |
![]() |
(9)自分が発言する時は「Ctrl」キーを押しながら話します。 | 発言するとき、枠がピンク色で表示されます。 |