○ 生徒一人一人の良さを生かし、可能性の伸長に挑む教師
○ 生徒とともに生き方を拓く教師
○ 自らの専門性を高め、指導力量の向上に努める教師
2 経営方針
生徒及び保護者との信頼関係を基にした教育活動を通して、全教育活動の場において生徒一人一人の良さを生かすとともに、善悪の判断や規範意識など社会性の育成に向けて家庭や地域との協働の中で、研究・実践を推進する。
3 重点課題
≪確かな学力の定着≫
ア 基礎・基本の学力定着に努める。
イ 体験的な学習や課題解決的な学習を重視し、学ぶ機会の充実
に努め、学ぶ意欲の高揚を図る。
ウ 自ら学び自ら考える授業研究を進めるとともに、個に応じた
指導の充実、指導方法の工夫・改善により個々の学力の伸長
に努める。
≪豊かな人間性の育成≫
ア 道徳教育や人権教育の充実と生徒指導の充実により、多面的
に豊かな心の育成に努める。
イ いじめや差別、偏見、不合理を許さない生徒の育成に努め
る。
ウ 生徒指導の三機能を全教育活動に活かし、一人一人の良さが
耀く指導に努める。
エ 不登校の解消及び、未然防止のためスクールカウンセラーの
活用や教育相談活動、並びに関係機関との連携を図り、課題
の解決に努める。
オ 学校や学級の取組や問題に積極的に関わらせ、自己存在感の
高揚に努める。
カ 生徒会、スポーツ、文化活動を充実させ、一人一人の存在感
ある学校づくりを進める。
≪健やかな心身の育成≫
ア 健康安全に関する総合的な理解を深め、健やかな心と体の育
成に向け、家庭や地域との連携を深め、教育活動の充実に努
める。
イ 自己の体力についての理解を深め、健康及び体力、運動能力
の一層の向上に努めるとともに食育教育を進める。
ウ 安全指導と安全管理の徹底及び危険予測・回避能力と態度の
育成に努める。
エ 学校独自の「危機管理マニュアル」による指導の徹底と意識
の高揚に努める。
≪魅力ある、信頼される学校づくり≫
ア 生徒一人一人の良さや可能性を伸ばし、個々の夢や進路希望
を実現できる力をつける学校づくりに努める。
イ 自分が大切にされ、人も大切にされていることが実感出来る
学校づくりに努める。
ウ 家庭及び地域社会との連携・協働のもと信頼される学校づく
りに努める。
◎ 小中連携
学習・生徒指導上の課題を整理し、9年間の学びと育ちやキャリ
ア教育の研究を進め、教育目標の具現化、並びに校区内の教育活動
の充実に努める。
◎ コミュニティ・スクール
「地域の子どもは地域で育てる(〜地域は子どもの育つキャンパ
ス〜)という基本姿勢のもと、生徒の健全育成に向けた地域・学校
連携・協働の取組を進め、地域に開かれた、信頼できる学校づくり
を進める。